ニューヨーク在住の僕が語るアメリカ留学生におすすめの銀行
アメリカで銀行口座を開設したい人向け。本記事では大手3社の比較、Chaseがおすすめな理由、銀行口座を開設するのに必要な書類を開設します。
アメリカで銀行口座を開設したい人向け。本記事では大手3社の比較、Chaseがおすすめな理由、銀行口座を開設するのに必要な書類を開設します。
一般的なニューヨークのアパートでは排水管などの問題で、個人が洗濯機を所有することは認められていません。家賃の高いアパートであれば1Fにランドリーがある場合がありますが、多くの場合はランドリーがないので近くのコインランドリ…
NYCの家賃は高額であり、1ルームのアパートでも25〜30万くらいします。キッチンとバスルームを共有するルームシェアでも10万円くらいします。また、アメリカにはCredit ScoreやIncome Verificati…
アメリカには「Verizon」「AT&T」「T-Mobile」「Sprint」の4つの大手キャリアがあるが、彼らの回線を利用して格安のプランを提供する会社がかなりたくさん出てきた。回線自体は大手キャリアのものなの…
日本で何度もプロ野球の試合を見に行った僕だったが、ヤンキースタジアムのサービスはまさに圧巻だった。日本から試合を見に来る人にはぜひ知ってもらいたい。今回の記事ではチケットの買い方とスタジアムで楽しみ方についてまとめる。 …
近年ニューヨークで注目を集めているアイスランド産のヨーグルト「siggi’s」。微糖・無脂肪のヨーグルトなので健康志向の人に人気ですが、マーケティング戦略も画期的です。僕も実際に食べてみましたので、今回は食レポも含めてs…
そろそろアメリカに住んで3年になる。最初は日常のふとしたことから違和感を覚えていたが、最近では気になることは少なくなくなった。今回は僕が実際に経験して感じた日本とアメリカの違いについてまとめる。 テクノロジー 1. スマ…
先日サンノゼとサンフランシスコに旅行に行ったので、行ってよかったなと思ったところを紹介します。 はじめにサンノゼのシリコンバレー関連のおすすめスポット4つ、次にサンフランシスコのおすすめのスポットを3つ紹介します。 Go…
僕は今までに4回「Greyhound(グレイハウンド)」というバス会社を利用しました。ニューヨーク州は基本的に田舎が多い州なので、マンハッタンのような中心街に行くのにバスは欠かせない交通手段です。 今回は実際に僕が経験し…
僕は日本にいる間に歯医者に通い、レントゲン上で不安な箇所はすべて治療したつもりでしたが、今回銀歯が取れてしまいました。僕の場合は大学指定の保険への加入が強制でありますが、歯に関しては保険の対象外となっています。一般的にア…